忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嵐の中の思考

最近、県外の城館跡ばかりブログに書いていて、埼玉県の城館跡について書いてない気がした。
たしかに一日行っただけで十数ヶ所の城館跡を訪問してしまう訳だから、一日一ヶ所ブログ書いていたら書く所が増えるに決まっている。
そうか・・・これが当サイトとリンクしているサイト様が悩んでいる「在庫」なのだな・・・納得。

県外ばかり行っているようで、実は埼玉県でも怪しい場所や、城館まがい地が次々と見つけている。
やはり小字調査をしてしまうと増えてしまうのである。
中でも一つの大字に「●●貝戸」という小字が幾つも名づけられているのは気になる。
現地は山の斜面に今も民家が点在しており、中世期にも武士が居住していた可能性は充分考えられるし・・・。
場所の立地条件やその他諸々から、城館跡があった可能性を模索してみる必要ありだろう。

それにしても台風の風が強いな。

拍手[0回]

PR

鉢形城が選ばれなかった理由

先日の愛知県遠征でふと思ったのが徳川家康が関東に入国してからの埼玉の城郭の扱いである。

そこそこの規模のある城郭は、家康の家臣の城になっている。
しかし、北条氏邦の居城ともなった鉢形城は何故か小田原の役を最後に廃城になっている。
鉢形城の支城であった雉ヶ岡城ですらも松平家清が入城しているのに何故だろう?

北条方の主要城であった城郭の中で選ばれなかった(廃城になった)城の地形に注目してみた。

河越城・岩附城・忍城・松山城・深谷城・羽生城などなどは家康家臣が入城している。
それに対して(正確に東京都になるが)八王子城・鉢形城は北条方の重要拠点であったにも関わらず廃城になっている。
この違いはずばり山地が迫っているか否かの違いがあるのではないかと思った。

確かに時代は戦国末期、地形に任せた要害という条件のみならず、広い土地を必要としていたのかも知れない。
それを考えると八王子城は山奥なので即アウト、鉢形城は八王子城ほどではないが周辺に山が迫っている地形ではある。
元々それなりの規模の城で、周辺が平野かそれに等しい地形が求められたのかも知れない。

家臣の城の選別を見るとこれからの時代を家康がどう考えていたのか?その思案を垣間見れて面白いかも知れない。

拍手[0回]

小さくて便利は時には無くし易く不便に

最近カーナビ使っていて思うのは小さな記憶某体を使っていると、日常生活で無くし易いんじゃないかという事。
今でこそ手元にあるのも、道路情報などが更新されたと思う1ヶ月ほど経ってから出し入れしている。これが毎日出し入れするのであれば、もう少し大きい物でないと知らぬ間に落としてしまうんだろうなって思う。
現にこれより大きな物を落として無くした身分としては、ふとそう思うのだが・・・
代わりに大きな入れ物でもあったらそれに入れた方が良さそうだ。

拍手[0回]

鋭いツッコミ

当サイトの楽しみの一つに「皆さんがどんなキーワードで検索しているか?」という楽しみがある。
これがまた色んな言葉で調べられているので、ちょっと見ていて楽しかったりする。

そんな中「伝承が伝わると言うか?」で検索された方が居られた様子。
うーん、確かに伝え承るから伝承なんだろうから、よくよく考えてみると「伝承が伝わる」って、
「頭痛が痛い」と同じ表現になってしまいそうだ。
何気に当サイトの更新の際もこの語句の使い方をしている所もあるので、
見つけたら修正しておかねばならないな。

っと思わぬツッコミにハッとされた儀一であった。

拍手[0回]

カーナビって付ける必要あり?

半年ぐらい前にカーナビの導入を検討していたが、どうも価格の割りに役立たないイメージがあったので見送った。
それで現在、ふと導入を再検討してみてネット上で価格の調査をしてみた。

・・・全然価格が下がってない。
というよりユーザーがそれ以上の性能を欲していないという事なのだろうか?
自分にとっては目的地登録できる件数が全然少ないのが問題だ。
そもそも美味しいお店なんて検索機能は自分に必要ないので、もっと城館跡の情報を閲覧できる機能が欲しい。
もちろん最寄の城館跡の所在地および情報も表示されれば、個人的に10万円超えても安く感じてしまうのだが・・・。

そんな城館探訪をする者として至福のカーナビが出るまで、また待つことにする。
というより恐らく出る可能性の方が明らかに低いので、今のままで今後も行く事になりそうだ。

拍手[0回]