忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鷹巣字陳場(埼玉県大里郡寄居町)

ついに気になってしょうがなかった「陳場」へ訪れることとなった。
寄居町の小字の調査をしている時、「場」なる地名があり「明らかに場の間違いだろう」と思っていたので、これが誤爆で終わるかどうか?楽しみである。

resize6023.jpg
陳場と呼ばれるところは比較的小高い丘になっていた。
北側は民家と畑になっているが、南半分は雑木林となっている。

resize6022.jpg
陳場付近からも高見城が望める環境で、距離も直線距離にして大体1.8km程ある。

resize6025.jpg
畑の脇に雑木林の中の墓地への道があるので、そこを利用して雑木林へ移動してみる。
今回は流石に藪の可能性もあるので藪突撃装備をしての侵入である。

resize6027.jpg
一応平たく感じるが・・・自然地形とも言えなくもない。
周囲を回れるだけ回ってみよう。

resize6030.jpg
西側はかっての道であったようで、多少窪みがある程度で堀とまでいかない浅さである。
ただこれより西は徐々に地形が落ちて、脇の農業用のため池に直行する。
流石にため池に落ちては危ないのでこちらはこの辺りで引き返す事に。

resize6038.jpg
む!?なにやら不自然な窪みを発見。
少々浅いものの、自然地形にしては手のかかったような窪みである。
窪みはおおよそ2mほどの長さで、意味もなく唐突に掘られているような感じである。
うーん、これだけじゃ分からないので、陳場の南東には細く伸びる尾根があるのでそこへ行ってみる。

resize6041.jpg
更に長い溝が登場した。
深さはおおよそ50cmほどだが、何故か尾根を斜めに区切っているように見える。

resize6044.jpg
里道か?あるいは堀切か?
でも堀切にしては浅いのでなんとも判断の難しい場所である。
なお、ここより先に行ってみたが、竹薮が激しくなってきたので撤収した。
我がら武蔵直登の猛者の皆様なら突撃しそうだが、ヘタレな自分はそのまま引き返してしまったのだった。
藪の中ではあるが、100m東を関越自動車道が走っている為、車の走行音が絶えず響き賑やかである。

resize6050.jpg
そのまま丘の東をグルッと回ると竹の群生している場所へ来る。
竹の生えてる所は竹が生え広がるのを防ぐための「根除け堀」の可能性もある為、城館遺構と判断するのは早計である事が多い。
もう農地に近いことからもこれは道であった可能性もある。
なお、肝心の尾根続きは民家や農地になっている為、現時点での地形では判断が難しいと思われる。

resize6058.jpg
陳場を南側より望む。
両脇を谷津に囲まれた地形で、要害の地に見えてしまう。
なお、地元の方に陳場について訪ねた所、読みは「じんば」であるという。
やはり登録する際に誤って陳と書いてしまった可能性が充分高まったのであった。

色々と謎の残る陳場、ここは色んな方に来てもらい、あの溝の謎を考察して貰いたいものである。
陳場の場所 → 地図へ

かくして次なるまがい地へ向かうのであった。

拍手[0回]

PR