飯塚氏館(埼玉県深谷市) 数年ぶりに元花園町の「飯塚氏館」を訪れてみたくなったので、訪れてみた。 もしかすると数年前の場所が違うかも知れなかったからである。 今回は資料として持参した『花園の今昔』に掲載されている図面には、空堀が幾つも掲載されている。 こちらが数年前、間違って飯塚氏館と思い込んでいた場所の遠景。 これを撮影した当初は城館探訪を始めたばかりで、見る目が養われていなかったからのう。 実はこの写真の場所の北が館跡の場所であった。 この緩やかな尾根上に飯塚氏館があったとの事。 早速空堀の跡を探してみると・・・ 畑の向こう側にみえるアレは・・・土塁か? にしても結構大きな土塁が残っているように見受けられる。 先ほどの土塁に近づいてみた所、どうやら塚であったようだ。 塚の上には石祠が祭られており、土塁の跡というのは言えそうである。 飯塚氏館の西側を走る旧道。 道が切り通しになっているようにも見えてしまう。 実はこの後「空堀」を見つけたのだが、何故か写真が残っていなかった。 デジカメが故障したか?あるいは空堀のある嬉しさで撮影し忘れたか? どちらかといえば後者のような気がしてならない。 そんな事で今回から元花園町の城館跡および小字からなるまがい地巡りに出発するのであった。 [0回]PR