忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

系図の迷宮の中で


今日は晴れていれば城館探訪する予定であったが、雨なので家で系図作りに勤しんだ。
今回挑戦したのは、あの藤原氏の系図である。

藤原鎌足から始まって・・・不比等・・・京家、北家、南家、式家と分かれて・・・
っと見ていく内に恐ろしい程の大人数になっていた。
この調子で増えていったら、日本人全員が藤原ファミリーなんでないかと思う位に。

途方もない上に城館と関連が薄いので、本家本元は保留。
代わりに関東に関連ある藤原秀郷流の系図を作成してみる事に。
今回使ったソフトはword2003で主要参考文献は「大間々町誌 通史編 上巻」である。
fujiwara_keizu.jpg
こんな感じに仕上がった。
名前を入力し、オートシェイプで線引きするだけで、わりと立派な系図が完成。
プリントしてみたら、この半分の文字サイズでいけそうである。
欲を言えばもう少し行間隔を狭められれば良かったかな。

この調子で武蔵七党の系図も挑戦してみたいものである。

拍手[0回]

PR