忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内堀城(長野県佐久市)


内堀城所在地

resize6984.jpg
内山城の西に内堀城という砦があるという。
周辺の内山城や平賀城に比べて標高が低く、丘城と呼ぶのが相応しい地形である。
五本松城撤収戦より少しの休憩をして、気持ちを改めこの城を訪ねるべくやってきた。
・・・のはいいが、周囲は物凄い藪になっていて道が見当たらない。
こういう所って比較的神社なんかが山頂に置かれていて結構訪れ易い所があったりするのだが・・・
この城にはそんな甘えは通用しないようだ。

resize6985.jpg
藪漕ぎする気にもならなかったので、次の城に行く事にした。
もしかしたら国道に面した岩山からいけるかも知れないが・・・


resize6986.jpg
先日の撤退から3週間経って、再び内堀城へ来た。
今回は南端にある岩から登って行ってみようと計画している。
ここには神社関連の設備があり、城の尾根へのアクセスが容易そうだからである。

resize6987.jpg
先日は何故かここの存在が気付かなかったが、帰る際にこの場所を見つけて目星をつけていた。
ここを上手に利用すれば夏場でも探訪できるかも知れないと個人的には期待している。

resize6992.jpg
窮屈そうな石段を踏みしめて上がっていく。
これが岩の上にあればしめたもので、そこを使って内堀城にいけると見ている。

resize6993.jpg
っと思っていたら考えが甘く、中腹ほどで本堂が現れて道は途絶えた。
この背後の岩は絶壁だしどうやっていけるか・・・
そういえば途中で行けそうな場所あったな。

resize6991.jpg
ここから城へのアクセスを試みて見る。
ちっと登りづらかったが、なんとか上がれた。

resize6995.jpg
ちょっと上がってみた所で誰も気付かないような所に石祠があった。
ここに気付いてくれる人はそんなに居ないだろうな。
って事でこの石祠の脇を通らせてもらい、上へ上がっていく。

resize7000.jpg
すると随分と広い場所に出た。
ここが城跡?いやいや、内堀城はもっと奥の山の方だし。
自然地形にも思えないほどここには広まりがあり、城の遺構といわれても疑いないような所だ。

resize7002.jpg
この勢いで内堀城へっと思ったら、絶壁と藪のコンビネーションによって進路は塞がっていた。
流石にここを抜けるのはリスクが大きいので諦めた方がいい。
他もそそり立つ岩を乗り越えるには明らかにロッククライミング技術が必要で、今の自分にはそれがない。
残念だが、今回も撤退のようだ。

resize6996.jpg
でも先ほどの平場はこれだけ眺望効くので、高さは無いにしても物見には使えるかなって程度。
今回はこの謎の平場の発見までで、リベンジを終了とする。
もし行くとすれば藪の枯れる冬場になる。

拍手[1回]

PR