忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内山城(長野県佐久市)

内山城所在地


resize6746.jpg
平賀城を訪ねた後、内山城へ向かった。
国道の旧道と思える道の真正面に見える山が内山城で、今回は林道が走ってないので体力勝負の山登りになる。

resize6675.jpg
ふもとの園城寺を参拝させていただきつつ、駐車場に車を停めさせてもらえないか住職さんに相談させていただく。
結構若い方で、登り道の場所を教えていただきつつ、快く車の駐車を許していただけた。
では内山城へ向かおう。

resize6670.jpg
ちなみに内山城へは結構案内表示が設置されているので、ある程度は迷わず行ける。
こういった案内があるだけでも大変助かる。

resize6679.jpg
園城寺の東に衣笠神社があり、その右脇に城への登り口がある。
しかし、自分はそれに気付かず通り過ぎ、墓地の辺りをうろうろしてしまったのであった。

resize6743.jpg
これが内山城への登り口である。
ここを見つければこの先は結構な踏み跡が付いた道なので、注意深く辿っていけば迷わず行ける。
それにしても平野部の館跡ばかり探訪していた身には、この登り道はきつかったりも。

resize6686.jpg
途中にはベンチ付きの休憩所もあり、休み休み歩いていくことができる。
ただ、今回は雨が降ったようで湿っていたりするのでベンチには座らなかった。

resize6690.jpg
そうこう登っていくと岩が露出したりするところがあり、険峻さを物語っている。
そんな岩場を越えて登っていくと、ようやく三ノ丸と書かれた案内板が出てくる。
ここまで来れば本曲輪までもうちょっとで到着する。

resize6693.jpg
山頂付近から麓を見下ろすことができる。
付近の状況が手に取るように見渡せるので、物見に最適なのがよく分かる。
ふと見ると汗でびっしょりなので、この景色を見ながら休憩してた。

resize6740.jpg
また内山峠方面も見ることができるが・・・こちらは少々見通しが悪いようだ。
しかし、この山々には戸谷城・猿田城・曾根城・鍋割城といった城々があったようで、この内山峠方面の視界を補助していたのであろう。
やはり城というのは他の城と連携を取り合って大きな力を発揮するというのが実感できる。

resize6706.jpg
最高所には本曲輪があり、木で作られた碑も設置されている。
あまりここの城には人が来ないようで、割と草が生い茂っていた。
なお、本曲輪からの眺望は木が茂っているため、殆ど見えない。

resize6718.jpg
足元を見てみたら、セミの抜け殻があった。
こういうセミの抜け殻を見たのは何十年ぶりだろう、ふと懐かしくなった。

resize6721.jpg
本曲輪付近は腰曲輪が幾重にも連なっている。
一つ一つの曲輪を堪能してたら・・・



ガラガラ!!!


!?
もしかして踏んだ石が斜面を落ちていった?
っとよく見たら鹿が数匹山奥の方へ逃げていった音だった。
そう、この辺りまで来れば自然も豊富で野生の動物も豊富に居る。
つい熊除けの鈴を鳴らし忘れていたので、取り出して装着した。
本物の熊に遭遇しない事を願いつつ・・・

resize6737.jpg
やっとめぐり合えた、麗しの堀切様。
平場ばかりだと寂しかったので、この堀切の出現は実に嬉しかった。


実は本曲輪の西側にも堀切が二箇所あるようだが、先にここより東にある内山古城へ行ってみたいと思うので、堀切を乗り越えて東へと歩いて行った。

拍手[0回]

PR