忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛車謝恩城館探訪 その5


もう2週間以上前の話になってしまっているが、続きである。
旧大間々町の高津戸城を後にし、図書館で資料をコピーしてしまった。
思ったより良い資料が手に入ったので、至極満足であったりする。

そのまま西に上毛電鉄沿いに進む事になる。
前に何度か話している事だが、個人的に赤城山山麓の城館跡は好きである。
地形的に北は赤城山、南は広大な関東平野が広がっているという風景だからだろうか?


●山上城(群馬県桐生市)
resize1938.jpg
元勢多郡新里村山上にある城で、現在は桐生市に合併をしている。
今日のスタートが桐生市だっただけに、桐生市って広くなったものだと歓心する。

久々の訪問であるが・・・あれ?こんな施設はあったっけか?
以前に訪れたときにはすでに公園化されてはいたが、この建物の存在はすっかり頭から抜けていた。
なお、ご城内は駐車場および公衆トイレ完備で、一般の方はもちろん城館探訪する方にも優しい城である。

resize1940.jpg
今回山上城を訪れた中で一番印象のある建造物。
一般的な「城」のイメージが西洋の城であるという事を改めて認識できる。

resize1941.jpg
城内は半分以上が公園化されているので、夏場でも藪の心配なく訪れる事のできる城である。
ただ、薮蚊の存在があるので、あまり安心できないのだが・・・。

resize1942.jpg
城の知識がない方にも安心の案内も設置されている。
ただ、「 城の知識がない = 城に興味がない 」の可能性もあるので、
知識が無いけど興味のある城館初心者さん向けであると言えそうだ。

resize1943.jpg
実は城の北が公園設備が不十分な為、かなりド派手な遺構が残されている。
普段消えかかっている堀や土塁しか見ない身としては、とっても目の保養となりますです。
前回訪れた時にはこちらの調査を忘れた為に、今回幾つも取り巻く堀と土塁をじっくり堪能する。

resize1944.jpg
周囲を確認した後、ようやく本曲輪に到着。
北寄りに石碑が建てられており、一緒に記念撮影はしないものの、思わずニッコリする設備である。

resize1945.jpg
ほぼ蕾の桜の木にも、一部咲いている花を発見。
あと1~2週間もすれば満開になるのだろう。

resize1946.jpg
今日はうす曇であったが、三の丸の広場では子供たちが元気に遊んでいた。
保護者と思われる中年男性が座っていた石には、この城の縄張り図が立体的に掘られていた。
やや簡略化されているが、本曲輪を守るように効果的に土塁と堀を配置しており、なかなかの城である。

resize1947.jpg
トイレで用を済ませ、山上城を後にした。
振り返るとそれほど標高も高い山ではないが、あの遺構をみればここも堅城であると理解できる。

さて、日没までまだまだ時間がある。
今は亡き愛車と共に次なる城館跡を目指すのであった。


つづく

拍手[0回]

PR