忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛車謝恩城館探訪 その6

山上城を後にして南南西へ約600mの近距離に膳城がある。
行政区分は桐生市(山上城)から前橋市(膳城)と変わるので、
僅か600mほどの距離であっても凄い移動したような錯覚があったりする。
(元の新里村と粕川村は同じ勢多郡であった)

個人的には山上城と膳城はいつもセットにして訪れる。


●膳城(群馬県前橋市)
resize1951.jpg
本当に近距離なのはありがたいが、考えてみたら車の駐車場ってあったか忘れていた。
お陰でこの道を2度も通過する羽目になってしまった。

resize1948.jpg
仕方なく本曲輪から北西方向にある粕川歴史民俗資料館付近に駐車する事にした。
今回ここも入ろうかと思っていたが、残念ながら閉館時間である4時を過ぎていた為に断念。

resize1949.jpg
そもそも今日(四月一日)時点ではここは開いてなかったようだ。
日が日だけにエイプリルフールでない事を願う(笑

resize1952.jpg
それにしても公道を堂々と歩きながら堀などの城郭遺構が見れるのは実に嬉しいもの。
とはいえこの公道も城の遺構を破壊して作られている為、それを考えると微妙な按配に・・・。

resize1953.jpg
本曲輪は先の公道から入ってすぐの所にある。
半ば公園化されているような場所なので、気軽に尋ねる事ができるのがいいかも知れない。

resize1954.jpg
ついでにしっかりと解説板(縄張り図付き)まで設置されており、資料を忘れても安心?
甲斐武田氏による「膳城素肌攻め」についてチョコっと書かれている。

resize1955.jpg
膳城内はかなり遺構の保存状態が良く、写真を撮るのにはもの凄く助かっている。
おかげで先の山上城とこの膳城では各200枚程の写真を激写してしまった。
デジカメのメモリーを多めにしておいた恩恵がこんな所で得られるとは。

resize1956.jpg
この城も案内設備は充実しており、一応この案内に従って動けばその場所にいけるようになっている。

resize1957.jpg
城内には石塔まで付いている。
おそらくは五輪塔・・・とは思うが、こういう石造物に関しては守備範囲外なので分からず。
移設しているかも知れないが、ここにずっとあったとすれば、膳城落城の際の供養塔になるのだろうか?

resize1950.jpg
なお、粕川歴史民俗資料館と道路を挟んで前橋市文化財管理センターがあり、その構内にも堀がある。
本曲輪付近に比べて浅い堀なので微妙な按配だが、その配置から見ても膳城の遺構なのだろう。


そろそろ日暮れの時間が迫ってきた。
後1時間半ぐらいが限度というところだろう。
次がこの十年以上連れ添ってきた愛車の最後の城館探訪先になる場所になる。
目標をあの城に設定し、車を走らすのであった。


つづく

拍手[0回]

PR