忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

児玉郡の小字調査

今日は天気が雲ってイマイチだったので、最初城館まがい地巡りしてきた。
本日のターゲットは児玉郡である。

resize7579.jpg
尾根を区切る巨大な堀切・・・じゃありません。
予想するからに採石の跡だと思われる場所。
この辺りは全国でも有数の緑泥片岩の産地だっただけに近年になっても採掘された模様。
児玉郡の山はこういう場所が多い気がする。

その後もう一ヶ所行ったが、猛烈な藪で覆われていた為調査中止。
まがい地は人が踏み入れない場所だから、草木の枯れる冬場に限る。
って事で気になる場所の調査に秩父郡にちょっと足を踏み入れる。

resize7580.jpg
調査の途中で観光地である宝登山(ほどさん)神社へ。
この宝登山のある長瀞町は埼玉でも有数の観光地、でも流石に連休明けの月曜日だったので人はまばら。
個人的には空いている方が好きなので丁度良い観光をさせてもらった。

その後気になる場所の付近で聞き込み調査を敢行。
都会だと「分かりません」「知りません」の一言で済まされるのだが、秩父の皆さんはこんな自分にも暖かく対応して下さるのでありがたい事。
確かに色々と有力な情報をいただいているのはいつも秩父郡の皆様からのような・・・。

それからサラリと山越えして児玉郡へ戻る。
月曜は軒並み図書館は休館日になっているので、役所や役場の税務課中心に徘徊する。
もちろんお目当ては「こ・あ・ざ」。
こちらの方の地籍図はかなり充実していて良い、お陰でこちらの小字をコンプリートできて幸せ。
ただ、上里町は地籍図閲覧だけでも150円かかった。

resize7583.jpg
今度銅像シリーズしようかなっと思っていた矢先、元児玉町役場に塙 保己一(はなわ ほきいち)の像が。
中世の武士ではないので一枚しか撮らなかったが、こういう銅像がサイトの写真に飾れるだけでかなり見栄えが付く。
ちなみに塙 保己一とは江戸後期の学者で幼少に全盲の身になりながら学を極め、国内有数の学者になった凄い人。それもあってか本多静六博士も幼い時に祖父から「塙保己一の様に勉強すれば、目の見えるお前はそれ以上になれる」と激励の言葉を受けたとか。


・・・かくして役所終了の17:15までに小字の調査をなんとか終えた。
こちらは○○廓とか○○屋敷って小字が非常に多く、調査範囲がより広く拡大。
困ったような嬉しいような・・・でも自分の事だから嬉々として調査に行ってしまうのだろうな。

resize7582.jpg
薄暗くなった午後5時台になって、城館調査を再開。
この辺りの田んぼが中世武士の館跡だったって資料があるのだが・・・本当か??
夕暮れ時は写真がブレやすく、どうしても美しい夜景が写せない。
三脚って必要なのか。

って事で昼寝(?)して無事帰宅。
これで明日から仕事を励める、ありがとう児玉郡。

拍手[0回]

PR